2015.10.24 Saturday
Little Tokyo in LA (ロスの日本町)
住んでいるところの近くにLittle Tokyoとよばれるエリアがあります
そこにいくと看板や表示が日本語表記なので
まるで日本にいるかのように感じます

こんなところも

凮月堂も

美術館
おいしいお寿司やさんやラーメン屋さんもたくさん
チョイスがたくさんでワクワクしてきます
やっぱり日本食が一番ほっとするな〜
日本人であることに
近くに日本町があることにMahalo
そこにいくと看板や表示が日本語表記なので
まるで日本にいるかのように感じます

こんなところも

凮月堂も

美術館
おいしいお寿司やさんやラーメン屋さんもたくさん
チョイスがたくさんでワクワクしてきます
やっぱり日本食が一番ほっとするな〜
日本人であることに
近くに日本町があることにMahalo
2015.08.04 Tuesday
Shave Ice(シェーブアイス)In Hawaii
今年は例年以上に蒸し蒸し暑いハワイ
こういう陽気で食べたくなるのが、
ハワイ名産の?!Shave Ice(シェーブアイス)=かき氷
オアフ島で、いろいろなところにシェーブアイスがあり、
一番有名どころは、ノースショアの松本シェーブアイス
最近シェーブアイス開拓中
一緒に働く医師が、ハワイで一番おいしいシェーブアイスと教えてくれた店が
ハワイカイにあるUncle Clay's (http://www.houseofpurealoha.com/)
クレー伯父さまがやっているお店
ここではちょっとおしゃれなシェーブアイスがいただけます
おいしかったのが
フレッシュなイチゴがのった
Strawberry Dream↓

日本人には懐かしい
Uji Kintoki↓

どちらも、中にアイスクリームがはいっていて、ダブルでおいしい
もう一つ、同じくハワイカイにあり、患者さんが一押しだよっておしえてくれたのが
Kokonuts Shave Ice (http://www.yelp.com/biz/kokonuts-shave-ice-and-snacks-honolulu)

ハワイで育ったオバマサンが帰省するたびにおとずれるらしく
写真がはってありました

このお店では、
手頃なお値段でオーソドックスなシェーブアイスがたべれます

コンデンスミルクをたっぷりかかったシェーブあいす
ソースも甘すぎずおいしかった〜
新しい2つのシェーブアイス屋さん
個人的には一つめの、Uncle Clay'sが好き
暑い夏
おいしいかき氷がいただけるハワイに
Mahalo

こういう陽気で食べたくなるのが、
ハワイ名産の?!Shave Ice(シェーブアイス)=かき氷

オアフ島で、いろいろなところにシェーブアイスがあり、
一番有名どころは、ノースショアの松本シェーブアイス
最近シェーブアイス開拓中
一緒に働く医師が、ハワイで一番おいしいシェーブアイスと教えてくれた店が
ハワイカイにあるUncle Clay's (http://www.houseofpurealoha.com/)
クレー伯父さまがやっているお店
ここではちょっとおしゃれなシェーブアイスがいただけます
おいしかったのが
フレッシュなイチゴがのった
Strawberry Dream↓

日本人には懐かしい
Uji Kintoki↓

どちらも、中にアイスクリームがはいっていて、ダブルでおいしい

もう一つ、同じくハワイカイにあり、患者さんが一押しだよっておしえてくれたのが
Kokonuts Shave Ice (http://www.yelp.com/biz/kokonuts-shave-ice-and-snacks-honolulu)

ハワイで育ったオバマサンが帰省するたびにおとずれるらしく
写真がはってありました

このお店では、
手頃なお値段でオーソドックスなシェーブアイスがたべれます

コンデンスミルクをたっぷりかかったシェーブあいす
ソースも甘すぎずおいしかった〜

新しい2つのシェーブアイス屋さん
個人的には一つめの、Uncle Clay'sが好き

暑い夏
おいしいかき氷がいただけるハワイに
Mahalo
2014.11.04 Tuesday
ハワイ州知事選
11月4日はElection Day(選挙日)で祝日のところがおおく
私の職場も州関係なため祝日でお休み
But病院&クリニックは開いているので、出勤してきました
皆話す内容は、仕事後選挙にいく?!もう投票した?!
今年は4年に一回のハワイの州知事選なので、それに話題がもちきり
結果David Igeさんに決定
イゲさんは、日系3世
ハワイで初の沖縄人に祖先をもつ州知事さん誕生です
どこの地にも問題があるように、ハワイでも教育、保険、失業率などなど
課題&問題は山盛り
イゲさんに期待が高まります
少しでもハワイのこの地がよくなりますように
私の職場も州関係なため祝日でお休み
But病院&クリニックは開いているので、出勤してきました
皆話す内容は、仕事後選挙にいく?!もう投票した?!
今年は4年に一回のハワイの州知事選なので、それに話題がもちきり
結果David Igeさんに決定
イゲさんは、日系3世
ハワイで初の沖縄人に祖先をもつ州知事さん誕生です

どこの地にも問題があるように、ハワイでも教育、保険、失業率などなど
課題&問題は山盛り
イゲさんに期待が高まります

少しでもハワイのこの地がよくなりますように

2014.10.29 Wednesday
ハワイにも秋到来
筆無精をぬりかえたく、宣言したのにまたまた筆無精×2
そんなこんなしているうちに、ハワイにも秋到来
雲もだんだんやさしくなってきて、
秋の空に
10月にはいってから夕陽の雲もやさしいですわ

みているだけでほっと&パワーがでてきます

そんなハワイの優しい夕陽に
マハロ
そんなこんなしているうちに、ハワイにも秋到来
雲もだんだんやさしくなってきて、
秋の空に
10月にはいってから夕陽の雲もやさしいですわ

みているだけでほっと&パワーがでてきます

そんなハワイの優しい夕陽に
マハロ
2014.10.01 Wednesday
居酒屋舞 inホノルル
居酒屋舞(マイ)がホノルルにオープンしたときき
とても聞き慣れた名前だったのでもしやとおもいしらべていたら
やっぱりそうでした
サンフランシスコ時代にテレビのCMで
『まい〜まい〜まい〜
」の音楽とともにながれていた居酒屋舞が
カリフォルニアのサンマテオから引っ越してきたとのこと
水曜テニス部のあと、テニス仲間と居酒屋舞へ
この日スペシャスだったのが
海老のお寿司$1/each

これおいしくって2回たのんじゃいました
おつまみも日本の居酒屋さんのように充実していて
&アメリカの居酒屋さんにしてはコストパフォーマンスが高い

店長さんの伯父さまがとても気さくで
お話にきてくれて
サービスで、メニューに無いお刺身の味噌漬けを
だしてくれ、これがメチャクチャおいしかった

〆のおすすめはこれ
長崎チャンポン

あっという間に皆でたいらげ大満足
テニスの後は美味しさも倍増
リピート間違いなしのこのお店
サンマテオからひっこしてきてくれて
Mahalo
とても聞き慣れた名前だったのでもしやとおもいしらべていたら
やっぱりそうでした
サンフランシスコ時代にテレビのCMで
『まい〜まい〜まい〜

カリフォルニアのサンマテオから引っ越してきたとのこと
水曜テニス部のあと、テニス仲間と居酒屋舞へ
この日スペシャスだったのが
海老のお寿司$1/each

これおいしくって2回たのんじゃいました

おつまみも日本の居酒屋さんのように充実していて
&アメリカの居酒屋さんにしてはコストパフォーマンスが高い

店長さんの伯父さまがとても気さくで
お話にきてくれて
サービスで、メニューに無いお刺身の味噌漬けを
だしてくれ、これがメチャクチャおいしかった

〆のおすすめはこれ
長崎チャンポン

あっという間に皆でたいらげ大満足

テニスの後は美味しさも倍増
リピート間違いなしのこのお店
サンマテオからひっこしてきてくれて
Mahalo
2014.07.01 Tuesday
ホノルルの美味しいお寿司屋さん”寿司いい”
今日オフィスの引っ越しがあり、この一ヶ月は
もろもろ引っ越しの準備がいろいろとあって、ちょっぴりストレスフルな日々
昨日荷造りをおえ、上司から今日は皆休みでいいとのうれしい一言
というわけで、昨日は仕事後ずっといきたかったお寿司屋さんへ
忙しい時期を支えてくれたSatへ御礼の気持ちをこめて
たんまりおいしいお寿司をいただいていきました
Sushi ii (寿司いい)

アラモアナショッピングセンタ−の近く、ケアモク通りにあるウォルマートの近くの
Samsung Plazaのなかにある小さなお寿司屋さんです
ネタが新鮮と友人からきいていたとおり、
どれも驚きの美味しさ
ハマチ

サーモン

雲丹

moko-sat今日の一番のヒットだった金目鯛

ミルガイ

Satは、お寿司の盛り合わせを注文

大食いのSatはもちろんこれではたりず、追加でご飯の大盛りを注文(笑)
働いているのは現地のひとで、日本からきたひとではなかったのですが
とっても美味しくって感激でした
お寿司パワーで7月もがんばるぞ〜!
美味しいお寿司をいただけることに
Mahalo
もろもろ引っ越しの準備がいろいろとあって、ちょっぴりストレスフルな日々
昨日荷造りをおえ、上司から今日は皆休みでいいとのうれしい一言
というわけで、昨日は仕事後ずっといきたかったお寿司屋さんへ
忙しい時期を支えてくれたSatへ御礼の気持ちをこめて
たんまりおいしいお寿司をいただいていきました
Sushi ii (寿司いい)

アラモアナショッピングセンタ−の近く、ケアモク通りにあるウォルマートの近くの
Samsung Plazaのなかにある小さなお寿司屋さんです
ネタが新鮮と友人からきいていたとおり、
どれも驚きの美味しさ

ハマチ

サーモン

雲丹

moko-sat今日の一番のヒットだった金目鯛

ミルガイ

Satは、お寿司の盛り合わせを注文

大食いのSatはもちろんこれではたりず、追加でご飯の大盛りを注文(笑)
働いているのは現地のひとで、日本からきたひとではなかったのですが
とっても美味しくって感激でした
お寿司パワーで7月もがんばるぞ〜!
美味しいお寿司をいただけることに
Mahalo
2014.05.17 Saturday
ホノルルのおにぎり屋さん
ホノルルには、注文してからつくってくれるできたてホヤホヤの
おにぎりがたべれる『いやすめ亭』というおにぎり屋さんがあります
もうひとつmokos-satお気に入りのおにぎり屋さんがここ


Manabu's(まなぶ's)

ここは、白いご飯だけではなく
玄米や雑穀米でにぎられたおにぎりがありどれもおいしいのです

去年患者さんの御家族が仕事中に差し入れにとかってきてくださり
おいしくって感動してそれからこのおにぎり屋さんのファンになりました
土曜日の朝10時にいったらほとんど売り切れ
平日は朝6時半から
土曜日は朝9時から開店
朝早めにいくのがおすすめです
注意)ここはクレジットカードが使えず現金のみです
おにぎりがたべれる『いやすめ亭』というおにぎり屋さんがあります
もうひとつmokos-satお気に入りのおにぎり屋さんがここ



Manabu's(まなぶ's)

ここは、白いご飯だけではなく
玄米や雑穀米でにぎられたおにぎりがありどれもおいしいのです

去年患者さんの御家族が仕事中に差し入れにとかってきてくださり
おいしくって感動してそれからこのおにぎり屋さんのファンになりました
土曜日の朝10時にいったらほとんど売り切れ

平日は朝6時半から
土曜日は朝9時から開店
朝早めにいくのがおすすめです

注意)ここはクレジットカードが使えず現金のみです
2014.05.14 Wednesday
南山枝魯枝魯2014年皐月メニュー
父母との旅3日目はホノルルへもどってきて
母からのリクエストで夜はこのmoko-sat大好きなレストランへ
なにかお祝いがあったときにお世話になっている
京都くずし割烹のお店、南山枝魯枝魯へ
皐月(5月)メニューはこちらになります。
先付け:焼きアスパラガス&トウモロコシすり流しにジュレ

向付:雲丹&ますの子&漬けハマチ&茄子

お椀:銀ダラ幽庵焼き&えんどう豆卵豆腐&ジュンサイ

油物:フォアグラ&タケノコ&しめじ&海老春巻き
母からのリクエストで夜はこのmoko-sat大好きなレストランへ
なにかお祝いがあったときにお世話になっている
京都くずし割烹のお店、南山枝魯枝魯へ
皐月(5月)メニューはこちらになります。
先付け:焼きアスパラガス&トウモロコシすり流しにジュレ

向付:雲丹&ますの子&漬けハマチ&茄子

お椀:銀ダラ幽庵焼き&えんどう豆卵豆腐&ジュンサイ

油物:フォアグラ&タケノコ&しめじ&海老春巻き

くずし:鴨、モンチョンのごぼう田楽味噌焼き、ジャガイモすり流し

食事:焼き穴子、筍おあげさんの炊き込みご出汁漬け

いつもはメニューをメモっていたのですが
今回はSatがドリンクメニューにメニューがかいてあることを
発見してくれて、メニューの詳細を知ることができました

父といただいたワインはこちら
イタリア産の赤ワインCabernet Sauvignon

このワイン、ラベルをみたときはあまりにもファンキーすぎて
おどろいたけど、
お味は渋みがないまろやかな赤ワインで、
お料理とも合い父とおいしくいただきました

ワインの名前&産地をみておけばよかったと少々後悔
父母と2年前にこのレストランへ来た時は
また一緒にこれるなんておもっていなかったから凄いうれしかった〜

おいしいご飯&ハッピーなひとときに
もう一度心をこめてMahalo
2014.04.25 Friday
Sakura Terrace
最近アルティメットをしたご、無性にさっぱりした
海鮮丼を欲することが度々
この間の土曜日、初めてこのお店へ
Sakura Terrace (http://www.sakuraterrace.com/)
ランチメニューで
桜ちらし丼($18)

どのお魚もとても新鮮
特に雲丹&はまちがおいしかった
ホタテも少しだけあぶってあって花丸
ハワイは、海外にいながらこうやって
手軽にお寿司や海鮮丼がいただけて
本当に幸せ
海鮮丼を欲することが度々
この間の土曜日、初めてこのお店へ
Sakura Terrace (http://www.sakuraterrace.com/)
ランチメニューで
桜ちらし丼($18)

どのお魚もとても新鮮
特に雲丹&はまちがおいしかった

ホタテも少しだけあぶってあって花丸

ハワイは、海外にいながらこうやって
手軽にお寿司や海鮮丼がいただけて
本当に幸せ

2014.03.30 Sunday
ファーマーズマーケット@Wordセンタ−
久しぶりに毎週土曜日にご近所さんで開催されている
Kakaako Farmers' Market(カカアコファーマーズマーケット)へ

ハワイへ引っ越す前は、コストコやスーパー等でお野菜や食べ物を
購入することが100%に近かったのですが、
ハワイへ引っ越してきて、
ハワイで育った地元の物を大切にしたいなと考えが変わりました
といっても、値段的なこと簡便さでスーパーで買う事が多いですが
作った人の顔がみえるファーマーズマーケットが最近とても好きです
Eat Local, Live Local, Love Local

このファーマーズマーケットは
カカアコ地区のWord Centerの駐車場で
毎週土曜日朝8時〜12時まで開催
他にもいろいろなところで開催されています



前にファーマーズマーケットの記事をかいたときに
毎回のせている大好きなパン屋さん
前はなかったのですが、お店の看板ができていました

車にオーブンをつんできて、その場でやいていて
ラッキーだったら焼きたてパンがいただけます

何ヶ月ぶりかにいったこのファーマーズマーケット
新しいお店がいくつもならんでいて目をひきました
Hawaiian Fresh Farms

手書きの看板がかわいい

ここにはチーズケーキやトマトパイがならび
試食がいただきましたがおいしかった

新しいお店のなかには、食べ物屋さんだけでなく
かわいらしい雑貨屋さんも



クリスマスツリーの飾りにいいな〜
そして、今回一番目をひいたのが
サンライズシェルのお店
Sunrise Shells Hawaii
(http://www.etsy.com/shop/sunriseShellsHawaii)

ハワイのノースショアでとれる、このサンライズシェル
黄色〜オレンジ色、なかには緑色のホタテの種類の貝
昔は王族だけしか身につけられなかった特別なシェル
お値段は、綺麗な色の貝ほど値段があがります
ハワイに来てこのサンライズシェルのピアスが
ずっとずっと欲しかったのですが
なかなか買うきっかけがなくって
今回お店でみていたら
「結婚祝いに買って揚げるよ〜」って
一番シンプルな、でも色が綺麗なものを選びました
初サンライズシェルのピアス

大切にしま〜す
Kakaako Farmers' Market(カカアコファーマーズマーケット)へ

ハワイへ引っ越す前は、コストコやスーパー等でお野菜や食べ物を
購入することが100%に近かったのですが、
ハワイへ引っ越してきて、
ハワイで育った地元の物を大切にしたいなと考えが変わりました

といっても、値段的なこと簡便さでスーパーで買う事が多いですが
作った人の顔がみえるファーマーズマーケットが最近とても好きです

Eat Local, Live Local, Love Local

このファーマーズマーケットは
カカアコ地区のWord Centerの駐車場で
毎週土曜日朝8時〜12時まで開催
他にもいろいろなところで開催されています




前にファーマーズマーケットの記事をかいたときに
毎回のせている大好きなパン屋さん
前はなかったのですが、お店の看板ができていました


車にオーブンをつんできて、その場でやいていて
ラッキーだったら焼きたてパンがいただけます


何ヶ月ぶりかにいったこのファーマーズマーケット
新しいお店がいくつもならんでいて目をひきました
Hawaiian Fresh Farms

手書きの看板がかわいい


ここにはチーズケーキやトマトパイがならび
試食がいただきましたがおいしかった


新しいお店のなかには、食べ物屋さんだけでなく
かわいらしい雑貨屋さんも




クリスマスツリーの飾りにいいな〜
そして、今回一番目をひいたのが
サンライズシェルのお店
Sunrise Shells Hawaii
(http://www.etsy.com/shop/sunriseShellsHawaii)

ハワイのノースショアでとれる、このサンライズシェル
黄色〜オレンジ色、なかには緑色のホタテの種類の貝
昔は王族だけしか身につけられなかった特別なシェル
お値段は、綺麗な色の貝ほど値段があがります

ハワイに来てこのサンライズシェルのピアスが
ずっとずっと欲しかったのですが
なかなか買うきっかけがなくって
今回お店でみていたら


一番シンプルな、でも色が綺麗なものを選びました
初サンライズシェルのピアス


大切にしま〜す

| 1/14 pages | >>
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- recommendation
-
看護留学へのパスポート (シリーズ日米医学交流No.16)
- Selected Entries
-
- Little Tokyo in LA (ロスの日本町) (10/24)
- Shave Ice(シェーブアイス)In Hawaii (08/04)
- ハワイ州知事選 (11/04)
- ハワイにも秋到来 (10/29)
- 居酒屋舞 inホノルル (10/01)
- ホノルルの美味しいお寿司屋さん”寿司いい” (07/01)
- ホノルルのおにぎり屋さん (05/17)
- 南山枝魯枝魯2014年皐月メニュー (05/14)
- Sakura Terrace (04/25)
- ファーマーズマーケット@Wordセンタ− (03/30)
- Categories
-
- Oncology (58)
- Nursing (18)
- がん臨床試験 (31)
- アメリカ医療 (4)
- アメリカ病院研修 (1)
- 仕事 (89)
- 専門看護師(CNS) (7)
- アメリカ看護大学院 (48)
- ナースプラクティショナー (5)
- ナースプラクティショナー(NP)プログラム (11)
- ONS学会 (12)
- アメリカ看護師免許&CGFNS & NCLEX (8)
- アメリカビザ (3)
- Job Hunting・就職 in the US (11)
- 看護教育 (1)
- がん看護 (6)
- ボランティア (12)
- LOVE (17)
- 人生・夢・生きる事 (35)
- 英語 (5)
- スペイン語 (6)
- 英語留学 inポートランド (15)
- 自己啓発 (1)
- アルティメット (143)
- マラソン&トライアスロン (57)
- テニス (27)
- サーフィン (7)
- ゴルフ (8)
- ハイキング&トレイルラン (20)
- 友達 (19)
- 家族 (17)
- 多肉植物 (4)
- 愛猫 (35)
- ジンジャー (6)
- 結婚&ハネムーン (15)
- ハワイ情報&レストラン (133)
- ロス情報&レストラン (43)
- サンディエゴ (1)
- カウアイ島 (10)
- グルメ (6)
- パン作り (7)
- 旅行 (35)
- 読書 (6)
- スポーツ観戦 (20)
- パーティー (21)
- 料理 (6)
- by Moko (752)
- by Sat (66)
- by ニ次会幹事 (5)
- ネットワーク (1)
- ジュエリー作り (1)
- サンフランシスコ (4)
- 韓国語 (1)
- サンフランシスコ (5)
- サンフランシスコ (2)
- 映画鑑賞 (1)
- Archives
-
- December 2019 (1)
- November 2019 (2)
- October 2019 (3)
- August 2019 (1)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (3)
- April 2019 (2)
- March 2019 (5)
- February 2019 (4)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (3)
- August 2018 (5)
- July 2018 (4)
- June 2018 (5)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- January 2018 (2)
- December 2017 (6)
- November 2017 (7)
- October 2017 (14)
- September 2017 (11)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (3)
- May 2017 (12)
- April 2017 (4)
- March 2017 (9)
- February 2017 (10)
- January 2017 (5)
- December 2016 (3)
- November 2016 (16)
- October 2016 (13)
- September 2016 (7)
- August 2016 (15)
- July 2016 (9)
- June 2016 (6)
- May 2016 (6)
- April 2016 (14)
- March 2016 (12)
- February 2016 (15)
- January 2016 (13)
- December 2015 (11)
- November 2015 (7)
- October 2015 (18)
- September 2015 (4)
- August 2015 (1)
- July 2015 (1)
- May 2015 (3)
- April 2015 (1)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (6)
- December 2014 (3)
- November 2014 (4)
- October 2014 (2)
- September 2014 (4)
- July 2014 (3)
- June 2014 (5)
- May 2014 (12)
- April 2014 (12)
- March 2014 (19)
- February 2014 (6)
- January 2014 (6)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (21)
- September 2013 (10)
- August 2013 (12)
- July 2013 (21)
- June 2013 (15)
- May 2013 (8)
- April 2013 (11)
- March 2013 (14)
- February 2013 (16)
- January 2013 (13)
- December 2012 (4)
- November 2012 (16)
- October 2012 (16)
- September 2012 (14)
- August 2012 (18)
- July 2012 (24)
- June 2012 (28)
- May 2012 (23)
- April 2012 (18)
- March 2012 (13)
- February 2012 (16)
- January 2012 (17)
- December 2011 (19)
- November 2011 (17)
- October 2011 (19)
- September 2011 (14)
- August 2011 (12)
- July 2011 (11)
- June 2011 (16)
- May 2011 (11)
- April 2011 (2)
- March 2011 (7)
- February 2011 (8)
- January 2011 (8)
- December 2010 (16)
- November 2010 (17)
- October 2010 (15)
- September 2010 (14)
- August 2010 (18)
- July 2010 (17)
- June 2010 (19)
- May 2010 (19)
- April 2010 (14)
- March 2010 (7)
- February 2010 (13)
- January 2010 (18)
- December 2009 (16)
- November 2009 (24)
- October 2009 (27)
- September 2009 (22)
- August 2009 (17)
- July 2009 (19)
- June 2009 (25)
- May 2009 (17)
- April 2009 (13)
- March 2009 (14)
- February 2009 (20)
- January 2009 (18)
- December 2008 (23)
- November 2008 (19)
- October 2008 (9)
- September 2008 (10)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (13)
- May 2008 (16)
- April 2008 (8)
- March 2008 (15)
- February 2008 (19)
- January 2008 (13)
- December 2007 (9)
- November 2007 (16)
- October 2007 (14)
- September 2007 (19)
- August 2007 (12)
- July 2007 (17)
- June 2007 (11)
- May 2007 (19)
- April 2007 (20)
- March 2007 (25)
- February 2007 (10)
- January 2007 (19)
- December 2006 (21)
- November 2006 (15)
- October 2006 (26)
- September 2006 (24)
- August 2006 (20)
- July 2006 (20)
- June 2006 (18)
- May 2006 (14)
- April 2006 (20)
- March 2006 (25)
- February 2006 (12)
- January 2006 (9)
- Recent Comment
-
- ナースプラクティショナーの資格試験 in the U.S
⇒ moko (10/03) - ナースプラクティショナーの資格試験 in the U.S
⇒ KoKo (09/28) - 最後のプレゼンテーション&キャリアフェア
⇒ moko (05/22) - 最後のプレゼンテーション&キャリアフェア
⇒ Miho (05/20) - 結婚13周年
⇒ moko (04/06) - 結婚13周年
⇒ Elli (04/05) - 体を動かすこと
⇒ moko (03/09) - 体を動かすこと
⇒ Elli (03/08) - 年の瀬
⇒ moko (01/30) - 年の瀬
⇒ mimi (01/30)
- ナースプラクティショナーの資格試験 in the U.S
- Recent Trackback
-
- がん治療における併存疾患のコントロール
⇒ 痛風を最短で解消するレポート (05/24) - いよいよHapalua Marathon in 2012
⇒ テニス知恵袋 (03/11) - パンケーキ&ハナウマベイ
⇒ テニス知恵袋 (11/22) - APEC開催 in ハワイ
⇒ テニス知恵袋 (11/10) - トホホなぶり返し
⇒ テニス知恵袋 (09/24) - ハワイのお誕生日
⇒ 卵巣がん治療名医病院情報 (09/24) - ハワイのお誕生日
⇒ 卵巣がん治療名医病院情報 (09/10) - アルティメット練習
⇒ テニス知恵袋 (08/30) - ハワイのお誕生日
⇒ 卵巣がん治療名医病院情報 (08/30) - がん臨床試験
⇒ 【ガンとの闘い】ガンに負けるな! (08/27)
- がん治療における併存疾患のコントロール
- Recommend
- Search this site.
- Mobile
-