ナース再就職活動in the U.Sの結果編
就職の申し込みをした週明け仕事中、二件うれしい留守電が。
ひとつはハワイから、もうひとつは専門看護師のルクルーターから。
どちらも自分に興味をもったので電話で話したいと入っていた。
もうその内容だけで十分うれしくって、留守電を何度も何度も聞いてしまった



そして電話で話をし、まずは電話面接となった。
その後ハワイの方は1週間後に「ウェブカメラ面接」となった。
これは初めての経験でドキドキ
指定された時間に、指定されたウェブカンファレンスのページに入りパスワード等を入れて
待機。
ハワイとサンディエゴは3時間の時差があるので、ハワイ時間夕方5時&サンディエゴ時間夜の8時から面接がスタート。
私は家で、あちらは病院のカンファレンスルームに3人の面接官。
実際面接をうけるようにちゃんとした格好を着て面接にいどみました。
最初画面はお互い見れるのに声が聞こえないというハプニング。
その後聞こえる様になったものの音が小さいので聞き取りにくいということで
画面のみ残し、私は電話にイヤホンをつけ、あちらは電話のスピーカーフォンで話すという形で面接が行われました。
1時間強で面接終了

ウェブカメラ面接は実際に顔がみれたこと、声のトーンがきけたことなどただの電話面接ではわかないことがみれてよかった
結果ハワイから正式ジョブオファーをいただきました

ビザのスポンサーもしてくれるとのこと

というわけで来月末ハワイに引っ越しをすることになりました
いや〜人生本当になにがあるかわからないものですね。
ポートランド→サンフランシスコ→サンディエゴと南下したmoko-satのアメリカ生活。
もうこれ以上南下したらメキシコだからもう南下はないね〜なんて話していたらまだハワイがあった
!!!!

また南下します!
さすがにこれ以上は南下はないでしょう。
日本との距離も近づくし、これで毎年ホノルルマラソンもでれる(笑)
あ!ちなみに職場はハワイのオアフ島です。
オアフ島に来られる方ぜひお知らせくださ〜イ



- 2011.05.27 Friday
- Job Hunting・就職 in the US
- 23:55
- comments(16)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by moko-sat