<< 122回ボストンマラソン in 2018 | main | ナースプラクティショナーの実習 >>
2018.05.04 Friday

専門職種間のアプローチ:Interprofessional Standarized Patient Exercise

0

    チーム医療。。。。。

     

    医療が進歩し、とても良いことな反面

    医療システムはだけではなく、患者さんが直面している問題も複雑化している

     

    この問題に取り組むのに、

    以前もブログにかいたが、"Interprofessional Approach"(他職種間の介入)

    がとても大切なアプローチ

     

    今日は、Interprofessional Standarized Patient Exercise (ISPE)という必須クラスがあった

    10年前に同じ学校に通っていた時にはこのクラスはなかったので、

    うちの学校ではまだ5年くらいで新しいセッション

     

    クラス前は自分がどれだけできるか、緊張ドキドキだったが、

    終わってみて、とても学び深く楽しい時間だった

     

    どんな感じだったかというと↓↓↓

     

    他の学部の生徒とともに、チームアプローチを練習する授業

     

    私のグループは、医学生&理学療法学生&薬剤学生そして、ナースプラクティショナー学生(=自分)

    の4人からなるチーム

    今日初めてあう人たち

     

    患者さんは、アクターが患者さんになりきって演じてくれて本当の患者さんのようだった

    いくつもの問題を抱えている難しい患者さんのケース

     

    まずは、チームであつまり患者さんの情報を共にレビュー

    それぞれ10分ずつある患者さんとの時間をどのように使うかを話し合った

     

    私は、一番手で、患者さんの症状を問診する役割

    その後、薬のことは薬学部のメンバーが

    患者さんが神経内因性の痛みをもっていたので、理学療法士の学生が問診&診察

    最後に医学生が、心理的なことについて問診&診察

     

    その後10分間で、患者さんの問題について話し合い、プランをたて

    患者さんにそれぞれの立場から話すという流れ

     

    ファシリテーターの先生が、別室でビデオでみていて

    最後振り返りのセッションもあり

    皆でなにがよかったか、どうすればよかったかなど振り返ることができ

    とても勉強になった

     

     

    それぞれの学生が自分たちの強みを出し合い、

    話し合い複雑な問題を抱える

    患者さんの問題解決にむけてアプローチ

     

     

    一人一人が意見をだしあい

    お互の考えを尊重しあい

    とりくめたこと

    それぞれの専門性から学びをふかめられたことに

    mahalo

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    コメント
    初めましてmokoさん。mokoさんのブログを拝見させていただき少々お聞きしたいのですが、私は現在ニューヨーク州でNCLEXを申請しよう始めています。CGFNSのサイトで記載中なのですが行き詰まっており初めはCVSの登録でよろしいのでしょうか?周囲に分かる方がおらずお忙しいところすみません。
    • tomo
    • 2018.05.07 Monday 20:22
    tomoさん
    初めまして。
    コメントありがとうございます。ニューヨークのNCLEXの申請開始おめでとうございます&おつかれさまです。
    大変申し訳ないのですが、私がカリフォルニア州NCLEXの申請をしたのは、かれこれ10年以上前&CAはCGFNSがいらない州だったので、CGFNSの申請手続きについて存じ上げず。。。。ハワイ州にトランスファーしたときにCGFNSが必要だったのですが、トランスファーだったので、通常の手続きとは少しちがったかもしれません。なので、CVSと聞いてもピンとこず。。。。しっていたら、ぜひともお答えしたいところなのですが、お力になれずごめんなさい。友人が、NCLEX & CGFNS申請のサポートを会社でやっています。どのくらい金額がかかるは知らないのですが、とても親身になってサポートしてくれると思います。よかったらウェブサイトをみてみてください。→ https://lac-america.com
    • moko
    • 2018.05.08 Tuesday 07:33
    コメントする








     
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    recommendation

    看護留学へのパスポート (シリーズ日米医学交流No.16)
    Selected Entries
    Categories
    Archives
    Recent Comment
    Recent Trackback
    Recommend
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM